平成のサザエさん!! ちびまる子ちゃんから学ぶ人生のあれこれ~川田守の受け継がれぬ意志~
【川田守】
皆様、川田守ってご存じですか。
アニメの登場人物なので、あくまでも想像上の人物でしかありませんが、アニメ「ちびまるこちゃん」のキャラクターの一人です。
誰よりも川を愛し、巴川(静岡市清水区に実在する川)に人生を捧げているような熱い熱い男なのです。
まずはイメージ出来かねている人へ川田さんのご紹介を致します。
川田さんは静岡市清水区に住んでいるどこにでもいる平凡なおじさんです。
ある日近所に住み木の世話を丹念に行っている佐々木さんに感銘を受け、自分の名前でもある川を守ることを決意しました。それ以降、こまめな清掃や水質調査を行い川の生態系を壊さぬよう繁殖、放流を繰り返し行ってきました。
自宅にも巨大な水槽を作り、荷物の置き場さえない状態になったほどです。
妻はそんな川田さんを冷ややかな目で見ており彼を皮肉ることもしばしばありました。川田さんの巴川への愛情にうんざりし、家を飛び出したこともありました。(その後魚をか可愛がっていた自分を思い出し仲直り)
妻よりも魚、巴川のケアを親身に行っていました。
一つの事に情熱を注ぎ、あとの事は顧みない、現代社会においてここまで熱い男はいるでしょうか。
ただし、あくまでも川田さんは一登場人物。しかし巴川は実在し、ちびまる子ちゃんは本人の体験をベースに作られた作品であります。
川田さんがあんなに愛した巴川、今はどうでしょう。
そこら辺にゴミは捨てられ近隣の工場からは有毒にもなり兼ねない異様な色をした水が好きなだけ放出される。
魚などの影はおろか、川底さえ見えないほど深い深い緑色で覆われています。
私はアニメを見た後、初めて巴川を見た衝撃が今でも忘れられないです。
川田さんの熱い気持ちはどこへやら。
科学技術の発展により私達の生活は目まぐるしいスピードで快適になっている。
しかし海や山、川や湖はそれ一つでは自分を守ることが出来ない。
そんな弱者を守ってあげられるのは私達人間ではないだろうか。つまり選択の問題なのだ。
文明が発達した2015年春。今度は私達の心が発達する番では無いだろうか。
ちびまる子ちゃんオフィシャルサイト
http://chibimaru.tv/about/chara/