福養の滝
葵区大間 福養の滝
静岡市というのはダイナミックな自然に出会える場所が限られています。
そんな中でも、一面大自然の中で高くから舞い落ちる水しぶきに触れられるのが、この福養滝です。
藁科川を北上してゆくと、坂の上、日向、湯の島と、どんどん峠を登って行き、そこから滝の入り口まで辿り着く事ができます。
手前の日向までは静鉄のバスが出ているので驚きです。もし、静岡駅よりバスで来ようと思ったらゆうに1時間以上掛かることは間違いありません。
とは言え、とても走りやすい一本みちのルートのため、晴天の夏場などは自転車でツーリングする人たちで賑わいます。
サイクリングが趣味でない人からすると坂を駆け上るというのは理解しずらいものですが、森に囲まれたサイクリングはそれが好きな人にとってはたまらないロケーションのようです。
滝の入口の駐車場は綺麗に整備してあり、友達とドライブで来ることもできます。
滝までの散歩道
入り口に駐車すると、そこからは徒歩で15分程度あるいて滝まで行きます。
けもの道のように土の後ですが、歩く人が多いため意外とすんなりとあるけてしまいます。
また、滝の近くまで行けば舗装されているので安心して眺める事ができます。
ただトイレなどの設備はないので、予め駐車場のそばのトイレを利用しておくと良いです。
付近には自動販売機なども無いので飲み物は持参をおすすめします。
雨の日など道がぬかるむ可能性があるので、スニーカーや運動靴をオススメします。
夜や暗くなると、絶対に歩くことができないので3時頃までに滝から帰路に着けるように心がけておく必要があります。
近くの観光地
ここから十数分車を走らせれば井川に到着します。
また井川まで行けば大きなダムの壮大な景色も見られるので、福養の滝に行くのであれば是非とも井川ダムも見に行くのがオススメです。
また、早朝にこの滝を訪れ井川からSLに乗って旅行するのも楽しいたびになると思います。