手放せない相棒!! 消臭スプレー比較
【潔癖症診断】
堅苦しい挨拶はさておいて、まずは以下の質問に答えてもらいたい。
①電車やバスのつり革・手すりが触れない、もしくは触れるのに抵抗がある
②外出先トイレでの様式便座に座れない
③友達同士の回し飲みに抵抗がある
④外出先でのスリッパに抵抗がある
⑤家のお風呂に入れない
⑥外へ着て出た洋服でベッドに座ったり出来ない
⑦お金を触ったら手を洗わないといられない、または触る事に抵抗がある
⑧除菌ティッシュが手離せない
⑨バスマットに乗ることに抵抗がある
⑩帰宅したら携帯電話を除菌ティッシュで入念に拭く
⑪缶ジュースが飲めない
⑫他人が握ったおにぎりが食べられない
⑬バッグを床や地面に置けない
⑭1日に何回も手を洗う。 人の使った固形石鹸を使えない
⑮トイレの後、何回も拭く
⑯外出先でのトイレ使用時には息を止める
⑰ カラオケのマイクを触るのに抵抗がある
⑱不衛生な人の傍を通る時は息を止める
⑲机の上がベタベタしていると気になる
⑳素足で人の家に上がれない。足の裏に、ゴミとか髪の毛が付くと鳥肌が立つ
【潔癖兄さん】
私は上の項目ほとんどに該当し周囲からは「潔癖に兄さん」などと言われる自称綺麗好きである。
ただそれなりに自覚はあるものの、皆はそれで平気なのかと素直に思ってしまうのもまた事実である。
さて、私は学生の頃よりファッションが好きで(主にドメスティックブランド)一着一着にお金をかけ、丁寧に扱ってきた。
人は見た目が9割りと言うからお気に入りの女の子と出かける際には服装にも非常に気を遣ったものである。
しかし、服というものは着れば着るだけ摩耗などが目立つ消耗品。高価なレストランに行ってもタバコや強烈な食材のお陰で服にも匂いは付いてしまう。
通称潔癖、自称綺麗好きの私であるから、そういった状況下、環境下で服をどう守ろうか、試行錯誤したものである。
そこで出会ったのが消臭、除菌スプレーである。
どんなに強烈な匂いをつけて帰っても、その魔法のスプレーを吹きかければ、みるみるうちに匂いは無くなる。
おまけに除菌効果もあるから目には見えなくても何となく安心していたものだ。
使用していたのは匂いの上に更に強烈な匂いを噴射し匂いを誤魔化すタイプのものではなく、匂いを中和するようなタイプで安心と信頼が持てた。
【5大消臭スプレー紹介】
さて、消臭スプレーと一口に言っても1種類しかないわけではなく、多くのモノが存在する。
そこで主観ではあるものの、信頼できる消臭除菌スプレーを一挙ご紹介しよう。
《ハルインダストリ》
ハル・インダストリの消臭剤の主な原料は、樹木エキスです。100%植物由来の成分で作られており、人体に与える影響もなく、真の無臭空間を実現しています。
ニオイをニオイで覆い隠す“マスキング”などの手法ではなく、ニオイを化学的に中和分解。ニオイの元に直接作用し、快適空間を作り出します。
オススメ!!
除菌消臭ミスト(布用)300ml
衣類、カーテン、絨毯等に付いたニオイに直接吹きつけて利用します。カビや菌類のニオイも取り除きます。
こちらの商品は高校時より愛用しており愛着のある商品です。
とにかく無臭で即効性が非常に高いです。
こちらの会社が同じ静岡にあるというのもびっくりです。
《セイバーZ(小澤物産株式会社)》
こちらの商品は介護現場で働く友人から紹介された、ウィルス除去、消臭、殺菌に非常に効果的で優れています。
介護の現場というものは免疫能力の低下している高齢者が多数いるのでこういった高機能スプレーは必要不可欠とのこと。
介護スタッフ、管理者の多くがナーバスになる分野でもあるのでそんな悩みを解決するような画期的な商品なのです。
-製品コンセプト-
除菌消臭の開発コンセプトは、長期に安定性があり、強力な除菌・消臭性を有し、無味無臭・無揮発・無漂白で金属類に無腐食で、人体・環境に安心・安全であることが必要条件です。
即ち、成分の全てが食品添加物組成であることが大前提となりました。
《G2tamα(ジーツータム・アルファ )》
これも介護の現場などで使われているもので現在私も愛用製品である。
この商品には6つの特徴があり、
①強い消臭力
②高い安全性
③確実な抗菌力
④広い抗菌範囲
⑤長い持続力
⑥無色透明、無臭である。
ここまで高機能なものはやり過ぎかもしれないが心強い相棒であることには間違いない。
株式会社ピースアンドキューズ
《スーパー次亜水》
これは福祉用具の展示会に参加した際に出会った商品である。
最も驚くべきは高い除菌効果にも関わらず、人体への影響が一切ないということ。
消臭、除菌スプレーというものは、人体には無害であるが、目で見ただけではただの水であるためあまり実感が湧かない。
それを実演を混ぜ紹介してくれ、顔中に吹きかけたり、口の中に噴射したり、もう辺りぐしゃぐしゃになるまで安全性について教えてくれた。
そもそも聞きなれないスーパー次亜水(弱酸性次亜塩素酸水溶液)というものは、食材や水道水、プールなど広範囲で使われている殺菌剤「次亜塩素酸ナトリウム」のpHを弱酸性に調整した除菌水の事です。
http://www.hsp-net.co.jp/index.html
《パティミスト》
こちらも介護の現場で使われる消臭スプレーです。
何と原料はホタテの貝殻。環境にも配慮した商品となっております。
こちらは無臭ではなくレモンの爽やかな匂いが香ります。
しかし匂いを重ねるマスキングではなく、数分経てばレモンの香りはサッと消え、嫌な匂いもあっという間に無くなります。
抗菌仕様にはなっていないものの、消臭という分野においては随一の力を持ちます。
http://www.takenet-eco.co.jp/pages/lineup/patimist.html
以上5品が潔癖兄さんと言われる私がオススメする、消臭、或いは抗菌スプレーです。
ここまで拘る人は少ないかもしれませんが、一度この禁断の扉を開けてしまうと、市販のモノは決して使えなくなってしまいます。
信じるか信じないかはあなた次第。
是非お試しあれ~。